夏ばて対策して夏w乗り切りましょう投稿【TSUTAYA】

 こんにちわ(^^♪

TSUTAYAのY店長です

最近、気温もあがってムシムシする時期になりましたね

沖縄付近では梅雨入りしたと気象庁から

展開がありましたね(*´ω`*)

今年の夏の関しては事前に夏ばてにならないように

生活習慣を理解していきましょう

私からおすすめな夏ばて阻止を回避するために皆さまに

ご紹介致します(^_-)-☆

 夜間に関しては暑さで眠れずに睡眠不足になることが多いですよね

それは自律神経の不調の原因といわれてます。

対策として就寝、起床の時間を一定にして、生活リズムを整え、 昼間は、室内の温度と屋外の気温の差が5℃以内になるように空調の温度を設定することで、急激な温度変化による疲労を防ぐことができます。また、就寝前にぬるめのお湯にゆっくり入ると、リラックスでき、寝つきが良くなります。

(※エアコンの活用はなるべく控えることがよいとされてます)

また、食事は、一日三食、質の良いものを食べることが大切です。汗で排出されてしまい、不足しがちになるビタミンやミネラル、疲労回復効果のある栄養素をバランスよく摂ることです。食欲がわかない時は、香辛料や香味野菜を活用するのも良いでしょう。

以下のイラストを参考に栄養をしっかり摂取して不規則な生活にならないように!!!

今年の夏は

これできまるよ!!!(^_-)-☆